今やれることをやる!
マスクをして営業してみたら気付いたことがあります。
マスクをしたままお客様と会話をすると、ハアハアしてしまう(笑)
マスクをして話すって大変、、、。
これは僕の心肺機能が低いのか?
安倍総理大臣はいつもこんなにハアハアしているのか?
小池都知事も??
小池都知事はマスク着用時、話すのが大変と言っているのを聞いたことがある。
安倍総理大臣はいつもと変わらず淡々と話しているように見える。
これはマスクの性能の差もあるかもしれない!
安倍モデルは高性能なのか?
男心で使用しているマスクは使い捨ての不織布マスク。
小池モデルはたぶん小池オリジナルモデル。
ちなみに男心のマスクは中国製の西友さんが販売している「きほんのき」シンプルで無駄がない。そして低価格。
付け心地は悪くないし、あらゆるものを99%カットしてくれる。
そのおかげでマスク内の酸素濃度も下がっていると思っている。
小池オリジナルモデルも話すのが大変と言っていたので、酸素濃度が下がっていると思われる。
そして小池都知事が小顔なのかマスクが大きいのかはわからないがカット率は高そうに見える。
安倍モデルはマスクが小さいのか安倍総理大臣の顔が大きいのかはわからないが酸素濃度は高そう。
しかも洗って何回も使える高性能モデル。
この安倍モデルがついに!
東京都にも配布される。
この安倍モデルマスクのは批判の声が多い。
安倍モデル配布には466億円ほどかかっているみたい。
でもどんなに批判してももう決まってしまったこと。
ならば、この466億円が無駄にならないようにするしかない。
高機能と思われる安倍モデルマスクを使い倒す!
それしか無駄にしないためにできることはない。
そしてこの安倍モデルを使える人は限られている。
1世帯2枚。
使えない方もいる。
安倍モデルは選ばれし者しか使えないのだ!
この選ばれし者たちが毎日洗濯して安倍モデルを使ったとしよう。
そしたら選ばれし者たちが毎日使っていた使い捨てマスクが使われなくなる。
選ばれし者の人数×日数分が医療現場に使い捨てマスクが行く。
マスクだけではなく防護服に代わって行くかもしれない。
そう考えたら466億円かけた価値はあるかもしれない。
466億円無駄にしないためにも今できることをやるしかない。
医療現場の最前線で戦っている人たちのためにも安倍モデルを無駄にしないようにしたいですね!
おすすめ記事